焼そばブログ
焼そば・・・それは愛。
2009年8月2日日曜日
一平ちゃん 夜店の焼そば 塩だれ味
明星 一平ちゃん 夜店の焼そば 塩だれ味。
614kcal。
アレルギー。
原材料等。
フライドオニオンなんて入ってた?
調理方法。
ソース、黒こしょう入りマヨネーズ、ふりかけ。
かやくは麺と一緒。
完成図。
ふりかけの茶色のがフライドオニオン?
黒こしょう入りマヨネーズとのことですが、少しピリっとする感じがあるもののそれほどこしょうの味はしません。
ふりかけとかマヨネーズとか色々かかってますが、塩だれの味もちゃんと美味しいです。
昔ながらのソース焼そば
マルちゃん 昔ながらのソース焼そば。
もうブログに書いてたような気がしてたのですが、書いてませんでした。
571kcal。
原材料等。
調理方法。
粉末ソース、かやく、液体ソース。
かやくを麺の上にあけてしまったあとに撮影したので、かやくは空です。ごめんなさい。
粉末ソースは半分がふりかけになってます。
完成図。
大量の青海苔が「昔ながら」という感じ。
青海苔は好きですが、最近は沢山入ってということはあまりないので、嬉しい限り。
評判屋の塩焼そば
明星 評判屋の塩焼そば。
夏だからか、最近塩焼そばが多いです。
519kcal。
「魚介だしが決め手」とパッケージにあるものの、魚介類は含まれていません。
さばは魚介には含まれないの?
かつおエキスやかつおぶし、さばぶし。
かつおは魚介には含まれないの?
調理方法。
粉末ソース、調味油、ふりかけ。
完成図。
ふりかけというより、富士宮やきそばで使われる「だし粉」に近いものです。
魚介だしってこれのこと?
からしマヨネーズ焼そば
日清(今回からちゃんとメーカー名も書きます)。
からしマヨネーズ焼そば。
焼そばと言えばからしマヨネーズ、からしマヨネーズと言えば焼そば。
カロリー表示が見難いですが、516kcalです。
原材料等。
フルーツペースト。
調理方法。
ソースとからしマヨネーズ。
かやくは最初から麺に入ってます。
ソースはフルーティな匂いがしましたが、原材料にあったフルーツペーストが入ってるものと思われます。
何のフルーツペーストかは謎。
完成図。
焼そばと言えばからしマヨネーズ、からしマヨネーズと言えば焼そば。
黒い豚カレー焼そば
黒い豚カレー焼そば。
何が黒いんだろうと思ってたんですが、マルちゃん「黒い豚カレーうどん」の焼そば版ってことですね。
赤がきつね、緑がたぬき、黒が豚。
黒豚の肉ってわけではなさそう。
535kcal。
原材料等。
味付豚肉。
かやくとソース。
ソースは液体と粉末の2種類。
液体の方は普通の焼そばソースかと思いきや、カレーの匂いがします。
かやくアップ。
豚肉。カレーなのでニンジンも入ってます。
完成図。
比較は「黒いカレーうどん」とした方が良いのかもしれませんが、食べたことないのでわかりません。
味はWソースでしっかりしてます。
祭りの焼そば
地元のお祭りで買ってきた焼そば。
複数の自治会で焼そばを売っているので、2つずつ購入して食べ比べ。
左
焦げ臭い
真ん中
まぁまぁだけど味が薄い
右
最後に買ったやつだからカスばかりで、油がギトギト
1つ150円。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)